CAREER PATTERNキャリアパターン
メディウェルの社員は、それぞれが様々なキャリアの形成をしています。
同じ部署で長く経験を積み重ねる人もいれば、別の部署に異動し、入社時とは違うポジションで活躍する人も。
多様なキャリアの築きがあります。
- ヒューマンリソース
- コンサルティング
- マーケティング
- バックオフィス

-
入社半年
研修や勉強会への参加や、先輩社員とのロールプレイングを日々積み重ねながら、サービスへの理解、各診療科・求職者対応への知識を身に着けていきます。なお、求職者を担当する前に、紹介先の医療機関がどういった特徴を持っているのか充分理解してもらうために、毎日のように医療機関訪問を行ってもらいます。
-
半年~3年目一般
実際に求職者を担当しながら、基本的な流れを身に着けます。およそ1年半程で一通りの業務を出来るようになるのが目標です。
一人ひとりの求職者に注力出来るよう、担当数は1~2人から始まり、最初は先輩社員が同行してフォローしていきます。それから習熟度に応じて、徐々に担当者数を増やしていきます。(多いコンサルタントで1カ月あたり最大で7~10人ほど) -
3~5年目主任
求職者対応に加え、チームリーダーとして若手社員の教育にも携わってもらいます。
お客様は勿論、社内の人間からも信頼してもらえる様なリーダーを目指していきます。 -
5~10年目係長
3~5人程度の部下を持ちながら、グループ内の数値目標達成に力を注いでもらいます。
目標数値の成果を求められるだけではなく、社内のプロジェクト責任者や、他部署との連携役として、より一層協調性や思いやりの気持ち、積極性が求められます。 -
10~20年目課長~部長
『共歓共苦』という経営理念を理解し、下の世代に伝える会社の中心です。 担当部署だけではなく、事業全体の成長にコミットし、会社のブランディング力を高める施策を推し進めていくとともに、次世代のリーダーの育成を行っていきます。